集団意識の伝染とインスピレーションの関係性について。 鳥の群れが方向を変える時、先頭付近のどれかがまず方向を変…

集団意識の伝染とインスピレーションの関係性について。 鳥の群れが方向を変える時、先頭付近のどれかがまず方向を変えて、それに呼応するように若干のディレイを伴って全体がその方向に合わせる。魚の群れでも同じようなパターン。そし … 続きを読む “集団意識の伝染とインスピレーションの関係性について。 鳥の群れが方向を変える時、先頭付近のどれかがまず方向を変…”

スタートは「牛後」 ほええぇ。 本当の成功体験というのは、単に勝つことではなく、「負けたり、失敗した状態から立…

スタートは「牛後」 ほええぇ。 本当の成功体験というのは、単に勝つことではなく、「負けたり、失敗した状態から立ち直ること」。つまり何かを克服した経験こそが、本物の成功体験であり、自己肯定感はそのような経験から育まれるもの … 続きを読む “スタートは「牛後」 ほええぇ。 本当の成功体験というのは、単に勝つことではなく、「負けたり、失敗した状態から立…”

ただ、誤変換はあまりにも酷いと知性を疑われるので、この辺りが問題なのよね。結局、問題は”他人の目”。やはり…

ただ、誤変換はあまりにも酷いと知性を疑われるので、この辺りが問題なのよね。結局、問題は”他人の目”。やはり、これが行動の抑制につながっているケースが殆ど。 過ちを過ちとして残し、逆にそれが何かしら … 続きを読む “ただ、誤変換はあまりにも酷いと知性を疑われるので、この辺りが問題なのよね。結局、問題は”他人の目”。やはり…”

変換ミス、って自分のメモ用なのに修正する意味あるのかなあ。 どこで自分は変換ミスし易いかというのを可視化する為…

変換ミス、って自分のメモ用なのに修正する意味あるのかなあ。 どこで自分は変換ミスし易いかというのを可視化する為にあえて残すというのもありかも。 IME は VM を最新のスナップショットにリストアしたらリセットされるので … 続きを読む “変換ミス、って自分のメモ用なのに修正する意味あるのかなあ。 どこで自分は変換ミスし易いかというのを可視化する為…”

しかし、自分の長所と短所、これを自覚するには、やはり他人の存在が必要で、自己啓発だとか心理療法的な話で、「他人…

しかし、自分の長所と短所、これを自覚するには、やはり他人の存在が必要で、自己啓発だとか心理療法的な話で、「他人と自分を比べないようにしましょう」というのがあるが、自分の能力や性質を見極める時には、どうしても避けられないプ … 続きを読む “しかし、自分の長所と短所、これを自覚するには、やはり他人の存在が必要で、自己啓発だとか心理療法的な話で、「他人…”

希少性の種類。 有限性 、斬新性、独自性。 有限性はレアメタルとか、宝石類とか物質的に入手困難なもの。一般的に…

希少性の種類。 有限性 、斬新性、独自性。 有限性はレアメタルとか、宝石類とか物質的に入手困難なもの。一般的に言われる希少価値はこれ。 斬新性は、その時において、技術的な問題で追随する勢力がいないため、レアな存在となるケ … 続きを読む “希少性の種類。 有限性 、斬新性、独自性。 有限性はレアメタルとか、宝石類とか物質的に入手困難なもの。一般的に…”

できる奴の弱点は、できない奴の感覚が解らない。 人口分布で考えると、できない層の方が圧倒的多数を占める為、でき…

できる奴の弱点は、できない奴の感覚が解らない。 人口分布で考えると、できない層の方が圧倒的多数を占める為、できる人は中央値的感覚を肌感覚で認識できない。その為、提供する物事の前提を共有できないことが多く、それにハマると、 … 続きを読む “できる奴の弱点は、できない奴の感覚が解らない。 人口分布で考えると、できない層の方が圧倒的多数を占める為、でき…”

Firefox の劣化に見られるように、世の中全体の技術は向上してるはずなのに、エンドユーザーは不便を被る現象…

Firefox の劣化に見られるように、世の中全体の技術は向上してるはずなのに、エンドユーザーは不便を被る現象、ってなんだろ? 少し前、掃除機壊れて新しく買ったんだけど、8年前と同等の性能のもので値段が1~2割高くなって … 続きを読む “Firefox の劣化に見られるように、世の中全体の技術は向上してるはずなのに、エンドユーザーは不便を被る現象…”

要は、道筋を立てる思考をする時、作業的には止まっている。 これ、人生において心が葛藤する時とは違うんだよな。何…

要は、道筋を立てる思考をする時、作業的には止まっている。 これ、人生において心が葛藤する時とは違うんだよな。何が違うのか。選択肢を迷って立ち止まる行為と、問題解決の為に選択肢を探そうとする行為という点で違う。 後者は良い … 続きを読む “要は、道筋を立てる思考をする時、作業的には止まっている。 これ、人生において心が葛藤する時とは違うんだよな。何…”

「何を言ったか vs 誰が言ったか」は結局ターゲットオーディエンスが誰かってとこなんだろう。 不特定多数に向け…

「何を言ったか vs 誰が言ったか」は結局ターゲットオーディエンスが誰かってとこなんだろう。 不特定多数に向けてなら、社会的地位なりそれなりに信用を担保する要素がないと、ほぼほぼの人が最初から聞く耳を持たない。何を言った … 続きを読む “「何を言ったか vs 誰が言ったか」は結局ターゲットオーディエンスが誰かってとこなんだろう。 不特定多数に向け…”

数年前、海外のフォーラムサイトで、英語で日本のことを尋ねるということしばらく続けていた。そうすると、日本のサブ…

数年前、海外のフォーラムサイトで、英語で日本のことを尋ねるということしばらく続けていた。そうすると、日本のサブカルチャーマニアだったり、日本在住の人だったり、海外在住の日本人だったりがコメントを寄せてくる。 面白いのが、 … 続きを読む “数年前、海外のフォーラムサイトで、英語で日本のことを尋ねるということしばらく続けていた。そうすると、日本のサブ…”

結構きついことを言ってしまった後のやるせなさ。 覆水盆に返らず。 相手が受けた心的ダメージの量を数値化できる技…

結構きついことを言ってしまった後のやるせなさ。 覆水盆に返らず。 相手が受けた心的ダメージの量を数値化できる技術がない。平気な顔してるけど、深く傷ついてるかもしれんし、全く寝耳に水かもしれんし。人類の行動原理の根底に感情 … 続きを読む “結構きついことを言ってしまった後のやるせなさ。 覆水盆に返らず。 相手が受けた心的ダメージの量を数値化できる技…”

最近、自分のことは棚に上げる技術、というのを考えている。 「リテラシーを高めることが重要だ」と声高に叫ぶ人が実…

最近、自分のことは棚に上げる技術、というのを考えている。 「リテラシーを高めることが重要だ」と声高に叫ぶ人が実はリテラシー高くなかったりする。で、それを指摘することの生産性ってあるのかなあと。ある程度の知的水準に達すると … 続きを読む “最近、自分のことは棚に上げる技術、というのを考えている。 「リテラシーを高めることが重要だ」と声高に叫ぶ人が実…”

マウンティングの効能について考えている。何のために人はそれをするのか。一体どういう状況をマウンティングと呼ぶの…

マウンティングの効能について考えている。何のために人はそれをするのか。一体どういう状況をマウンティングと呼ぶのか。その正体とは? マウンティングは、心理的(精神的)優位性を植え付ける行為、だとして、その優位性ってなんだっ … 続きを読む “マウンティングの効能について考えている。何のために人はそれをするのか。一体どういう状況をマウンティングと呼ぶの…”

ただ、この現象を利用すれば、接すべき人間とそうでない人間の判別がつく。「英語、冠詞難しいよね」と話を振ってみて…

ただ、この現象を利用すれば、接すべき人間とそうでない人間の判別がつく。「英語、冠詞難しいよね」と話を振ってみて、実体験に基づく理解を示すようであれば、その人は少なくとも、自分でアウトプットしてトライアンドエラーを繰り返し … 続きを読む “ただ、この現象を利用すれば、接すべき人間とそうでない人間の判別がつく。「英語、冠詞難しいよね」と話を振ってみて…”

時間は有限という表現があるが、違和感を覚える人も多いのではないだろうか。というのも、厳密には時間自体は物質では…

時間は有限という表現があるが、違和感を覚える人も多いのではないだろうか。というのも、厳密には時間自体は物質ではなく「概念」なので、質量がなく、故に物理的有限性もない。では、どういうことなんだろうか。 一方で、人間の細胞が … 続きを読む “時間は有限という表現があるが、違和感を覚える人も多いのではないだろうか。というのも、厳密には時間自体は物質では…”