このノートカスタム投稿タイプをどのようにカスタマイズしていくか
Postscripts
見つけた方法をここに列挙していって、ある程度まとまったら記事にする。
記事にしなくても、この親ノートを更新するという手もあるな。ただ、SEO プラグインでこの投稿タイプは
noindex
指定している。なので、そういう使い方でやっていくなら、指定は外す必要がある。マークダウンでコメントを投稿できるようにする
あと、子要素がいくつ以上追加された場合に、
メタタグを外すとか。そうでない場合は自動的に
挿入する。この投稿タイプは、タイトル無しの Aside フォーマットだけど、タイトル無しで階層可の設定の相性が良くないみたい。Gutenberg がエラー吐く。
ビルトインのエディターが使えないとなると、マークダウン可能にしてフロントエンドに投稿フォーム設置するか。そうなると画像のペーストができなくなるのが少し痛い。
バグはこちら
クローズしたノートのタイトル文字がやたらでかいので、もうちょいうるさくなくするかな
自作のフィードリーダーと連携させるかな。かなり大掛かりな作業になるけど。リツイートみたいな感じで手軽に記事引用してコメント加えれるような感じで。
テーマから外してプラグイン化してみるか。
その場合、いろんなテーマと互換性もたせる表示にするには結構ハードル高い。まあ、でも一つのテーマに依存ではなく、ポータブルにしたい。
プラグイン化するなら、以下も分離した方が良さそう
– markup tags
– tag icons
– directive tags
<pre><code></code></pre>
要素を oEmbed 的に抜粋表示のメディアアイテムとして、アーカイブビューで表示させる。これはちょっと Crayon 使っている為、難しいことが判明。投稿に関連付けられている Crayon のキャッシュをチェックして、それを抜粋に表示させる方が良いけど、その場合、Crayon 外した時に特に問題ないようにしないといけない。