Firefox のタブバーは表示させない設定をしたはずが、いつのアップデートからか、表示されるようになってしまった。 userChrome.css
にはきちんと記述が残っている。これは、どこからかのアップデートで userChrome.css
を読み込まないようになったみたい。なので、その設定を読み込むように変更することでタブバーを非表示にできたので、ここに記録しておく。
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
アドレスバーに
1 |
about:config |
と打つと設定画面が開く。その最上部の検索バーに次を打ち込む。
1 |
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets |
すると、toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets という項目が出てくるので値を true にしてあげる。ちなみに、出てきた項目をダブルクリックして値をトグルすることができる。

これでブラウザーリスタートしたら見事タブバーは消えた。ちなみに、タブを保持しながら Firefox を再起動する方法はこちらにまとめた。
