なんかこれ、もしかしたら自分にも関係なくもないような情報だけども。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/26/news121.html
で、魚拓で検索かけたら出てきたけど、内容読んで、ふーむ。
真偽がつかない情報に対しての接し方は難しいね。デマかもしれんし、企業側の隠蔽工作かもしれんし。判断つかないね。まあ、安易に拡散はしないように気をつけとこ。
Postscripts
サービスを提供する側も人間なんだよなあ。担当が変わるとサービスの質が当然変わる。
立ち上げ当初からの担当が現場から離れて、事業のクオリティが劣化とかあるしね。
そんな、どこぞの馬の骨かに個人情報抜かれてる怖さがあるんだよなあ。
数年前、実際ニュースであったけど、サッカー選手やら芸能人がホテルに泊まって、そこの従業員がツイートなんかで漏らしちゃうようなケース。
こういうのが一番怖いんだよ。
そう考えると、やっぱり、国外のサービス使うほうが良いかってなっちゃうなあ。。
とか、こういう思考をしなくてはならない時点で時間のロス。
変えるか。
Weak people revenge. Strong people forgive. Intelligent people ignore.
ふーむ。
その対応の中で、投稿記事に書かれている内容に合致するハードウェア故障とオペレーションミスに起因するサーバー停止が発生し、謝罪とともに障害報告書と再発防止策をご提示していたケースがございました。
投稿記事は2017年当時の当社の対応に関する内容で、現在までのお客さまに対するご案内やサポート対応がご期待に十分に沿うものではなかったと真摯に反省し、ご指摘を重く受け止めております
source: https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2019/12/27/1968202441/